受験生マイページ ログイン

6年 合判模試

第3回 9月15日

重要なお知らせ

  • 実施要項
  • 実施会場(空席情報)

試験日程

試験日
2025年9月15日(月)
科目
国語・算数(各50 分・150 点満点) 理科・社会(各35 分・100 点満点)
金額
5,940円(税込み)
  • 金額は、2科目・4科目共通
  • 受験会場は、学校会場・自宅・塾内(通塾生)から選択ができます
  • 学校会場
  • 自宅受験
  • 塾内受験
7/31(木) 12:30 受付開始日時
9/6(土) 23:59 受付終了日時
9/15(月) 13:00 解答解説公開①
9/15(月) 17:00 解答解説公開②
9/22(月) 17:00 成績閲覧開始
  • 9/6までに
    申込の方
  • 9/7~9/8に
    申込の方
  • 9/9~9/15に
    申込の方
7/31(木) 12:30 受付開始日時
9/6(土) 23:59 受付終了日時
9/11(木) 問題お届け日
9/15(月) 13:00 解答解説公開
9/18(木) 23:59 答案提出締切
9/26(金) 17:00 成績閲覧開始
9/7(日) 12:30 受付開始日時
9/8(月) 23:59 受付終了日時
9/12(金) 問題お届け日
9/15(月) 13:00 解答解説公開
9/18(木) 23:59 答案提出締切
9/26(金) 17:00 成績閲覧開始
9/9(火) 12:30 受付開始日時
9/15(月) 23:59 受付終了日時
9/19(金) 問題お届け日
9/15(月) 13:00 解答解説公開
9/25(木) 18:00 答案提出締切
10/3(金) 17:00 成績閲覧開始
*問題一式のお届け日は受付期間により異なります。
*自宅受験・塾内受験の場合は前日、後日実施可能です。
  • 9/6までに申込の方
  • 9/7~9/8に申込の方
7/31(木) 12:30 受付開始日時
9/6(土) 23:59 受付終了日時
9/11(木) 問題お届け日
9/15(月) 13:00 解答解説公開
9/19(金) 00:00 答案提出締切
9/26(金) 17:00 成績閲覧開始
9/7(日) 12:30 受付開始日時
9/8(月) 23:59 受付終了日時
9/12(金) 問題お届け日
9/15(月) 13:00 解答解説公開
9/19(金) 00:00 答案提出締切
9/26(金) 17:00 成績閲覧開始
*塾内受験(通塾生のみ)の有無はお通いの塾にご確認ください。

出題範囲

教科 出題範囲
国語 総合問題
算数 総合問題
理科 総合問題
社会 総合問題

成績表

当社模試の成績はweb閲覧のみです。
答案用紙の返却(塾内受験)、解答解説・成績表の送付はございません
(マイページより簡易成績表は印刷可能です)

実施内容

  • 学校会場受験
  • 塾内受験
  • 自宅受験

時間割

時間割 午前の部 午後の部
入室 8:15~8:50 1:30~1:50
受験票回収 8:50~9:00 1:50~2:00
国語 9:00~9:50 2:00~2:50
算数 10:05~10:55 3:00~3:50
2科目受験終了
理科 11:10~11:45 4:00~4:35
社会 11:55~12:30 4:40~5:15
4科目受験終了
<2科目受験終了 【午前】10:55 【午後】3:50>
理科と社会の問題・解答用紙と「shuTOMO」(教育情報誌)配付後解散

<4科目受験終了 【午前】12:30 【午後】5:15>
「shuTOMO」(教育情報誌)配付後解散

※退場時の混雑を避けるため、時差退出をおこなう会場があります。
 あらかじめご了承ください。

試験当日

持ち物
・受験票、時計(※教室によっては、時計がない場合がございます。)
・筆記用具(HB以上のえんぴつ・シャープペンシル、消しゴム等)
・会場によっては、上ばきが必要ですのでご注意ください。

車での送迎は、固くお断り致します。
試験当日、会場周辺の道路は大変混雑します。
車での送迎は、近隣住民や周辺の交通機関の多大な迷惑となり、入退場時の事故につながりますので、公共の交通機関をご利用下さいますようにお願い致します。

注意事項
・試験会場の学校では、お問い合わせなど一切受け付けておりませんので、ご注意ください。
・当日、会場では科目別の受付と受験票再発行の受付がございますので、該当する受付に並んで下さい。
 また受付では受験票を提示し、座席表を受け取って入場してください

学校説明会・保護者会

【今回の保護者会の主要テーマ】
2025年入試結果と志望動向をもとに、来春2025年入試を予想する
首都圏模試では、模擬試験の開催日に学校説明会(学校主催)と保護者会(首都圏模試主催)が同時に行われます。しかし、会場によってはこれらのイベントを実施しない場所や予約が必要な会場もあります。実施される会場の詳細は、実施会場一覧でご覧いただけます。

【首都圏模試センターの保護者会とは】
保護者会は、首都圏模試センターが主催する入試全般の講演会です。毎回テーマに沿って講演を行います。講演者は、中学受験のエキスパートが担当いたします。男子校・女子校で実施する保護者会は、受験生が男女関係なく、ご参加いただける講演会となっております。

【参加にあたり注意点】
・保護者会・学校説明会は模試当日に受験申込されている保護者様のみ参加可能です。
・原則、お申し込みされている学校会場の保護者会・学校説明会にご参加いただけます。
・予約制となっている学校の保護者会・学校説明会の予約URLは、申込時にお送りしている申込控メールに記載されております。
・一般の方・今回受験申込されていない等の保護者様は定員の都合上、参加いただくことはできませんので予めご了承ください。

【実施時間】
(保護者会実施の会場)
 9:00〜9:50 首都圏模試センター主催 保護者会
 9:50〜10:40 各学校主催 学校説明会

(保護者会実施なしの会場)
 9:00〜 各学校主催 学校説明会

諸事情により、内容・時間が一部変更になる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

時間割

国語・算数(各50分)
理科・社会(各35分)

試験当日

塾内受験は塾により異なります。詳細はお通いの塾にご確認ください。

▼準備物
・受験票(※問題一式と一緒に塾へ送付致します。)
・筆記用具(HB以上のえんぴつ・シャープペンシル、消しゴム等)
※定規、コンパス、蛍光ペン、色鉛筆の使用は禁止。

▼注意事項
・塾内受験の場合、受験票は持ち帰らないでください。
 受験されました塾・教室で回収し、答案と一緒にまとめて首都圏模試センター宛に送付することになっております。
 成績処理業務のスムーズ化の為、ご協力願います。

時間割

国語・算数(各50分)
理科・社会(各35分)

試験当日

自宅受験の場合、実施は原則模試の実施日にお願いいたします。
自宅受験は試験時間を厳守頂ければ時間割はお任せいたします。

▼準備物
・筆記用具(HB以上のえんぴつ・シャープペンシル、消しゴム等)

▼試験の進め方
首都圏模試 YouTube映像『オンライン試験会場』をご利用いただくと、試験会場と同様の時間割で受験いただくことができます。

試験終了後:答案画像をアップロード

答案提出締切
9/1823:59
9/1823:59
9/2518:00
成績公開
9/2617:00
9/2617:00
10/317:00
※最終の答案提出締切りに間に合わなかった場合、簡易判定ができます(マイページにて)

「自宅受験」の場合、スマートフォンやタブレットを使用して答案用紙を撮影した写真データを、受験生マイページに提出期間に表示される「答案アップロード」よりアップロードしていただきます。郵送での答案返送ではございません。

iOS(iPhone/iPad)の場合は、必ずSafariを使用して、マイページにログインしてください。

ログインがわからない

以下の動作推奨環境のスマートフォンまたはタブレットで、受験生マイページにログインしてください。

「パラメーターエラー」の表示が出た場合
iOS(iPhone/ipad)は、必ずSafariを使用して、マイページにログインしてください。

【動作推奨環境】
対応OSと対応ブラウザは以下の通りです。
◆iPhone◆
対応OS…iOS最新版
対応ブラウザ…Safari
◆Android◆
対応OS…Android最新版
対応ブラウザ…Chrome

答案をアップすることができない

答案用紙の画像がうまく撮影できない場合
補正マーカー(答案用紙を開いた際の四隅の「■」を画像内にいれて、スマホやタブレットで撮影してください。
※解答用紙を開いて、横の長方形を撮影してください。

自宅受験に関するお問い合わせ

お問い合わせフォームはこちら

利用ガイド

  • 登録
  • 申込
  • 受験
  • 成績
  • 当社模試は各会場、男女関係なくお申込みいただくことが出来ます。
  • 学校会場詳細は受付開始の約1 週間前に公開
締切状況 実施会場 保護者控室 学校
説明会
保護者会 予約 保護者会講演者・備考
午前 午後
空席
10 【自宅】
自宅受験
空席 空席
103 【麹町・半蔵門】
なし 午前 午後 午前 午後 要予約
AM:石坂教育研究オフィス代表 石坂 倫康
PM:ミライクリエ 代表 菅原 祐二
空席
112 【小岩】
説明会会場 午前
空席
118 【方南町】
あり 午前 午前 要予約
AM:中学受験系YouTuber ユウシン
空席
125 【仙川】
説明会会場 午前 午前
AM:オフィスGTN合同会社代表 後藤 卓也
空席 空席
133 【阿佐ヶ谷・荻窪】
説明会会場 午前 午後 午前 午後
松下 寿久
空席 空席
141 【要町・椎名町】
あり 午前 午後 午前 午後 要予約
(株)スクールネクスト 池田 亨
空席
151 【王子】
あり 午前 午前 要予約
AM:(株)スタディエクステンション代表 鈴木 裕之
空席
152 【王子神谷】
あり 午前 午前 要予約
AM:(株)声の教育社営業部次長 三谷 潤一
空席
153 【駒込】
説明会会場 午前 午前
AM:大学通信 松本 陽一
空席
172 【亀有】
説明会会場 午前
空席
182 【三軒茶屋】
説明会会場 午前 午前
AM:マザークエスト 教育ジャーナリスト 中曽根 陽子
空席
186 【駒場東大前・池尻大橋】
説明会会場 午前 午前
AM:『私立中高 進学通信』編集長 児玉 徹
空席
190 【等々力】
なし 午前 要予約
空席
193 【西大井・大井町】
なし 午前 午前 要予約
AM:「『国語が得意科目になる「印つけ」読解法(ディスカヴァー)』著者」 藤岡 継嘉
空席
194 【北品川・品川】
説明会会場 午前 午前
AM:(株)知恵工場ナレッジ代表取締役 千葉 実
空席
198 【淵野辺・多摩センター】
説明会会場 午前 午前
AM:石田教育情報研究所代表 石田 温則
淵野辺駅、多摩センター駅か 桜美林中学校 ら無料スクールバス運行
空席
202 【目黒】
なし 午前 午前 要予約
AM:安田教育研究所代表 安田 理
空席
208 【読売ランド前】
説明会会場 午前 午前
AM:教育ジャーナリスト おおたとしまさ
空席
215 【中央林間・南林間】
なし 午前
AM:首都圏模試センター取締役教務情報部長 北 一成
学校説明会なし
空席
238 【大船】
説明会会場 午前 午前
AM:首都圏模試センター 中学受験サポーター 渋田 隆之
空席 空席
240 【黄金町・阪東橋】
説明会会場 午前 午後 午前 午後 要予約
朝日小学生新聞 編集部 清田 哲
空席
264 【船橋日大前・北習志野・津田沼】
説明会会場 午前
空席
282 【秋山】
あり 午前 午前 要予約
AM:(株)リヴィジョン執行役員 庄司 正義
空席
285 【新柏】
あり 午前 要予約
新柏駅から無料送迎バス
空席
303 【宮原・日進】
なし
保護者会・学校説明会・保護者控室なし
空席
999 【各教室】
塾内試験

空き状況
上履き
保護者控室
学校説明会
保護者会
予約
▼保護者会講演者
▼備考

注意事項

  • 試験会場の学校では、お問い合わせなど一切受け付けておりませんので、ご注意ください。
  • 当日、会場では科目別の受付と受験票再発行の受付がございますので、該当する受付に並んで下さい。また受付では受験票を提示し、座席表を受け取って入場してください。

車での送迎は、固くお断り致します。
試験当日、会場周辺の道路は大変混雑します。車での送迎は、近隣住民や周辺の交通機関の多大な迷惑となり、入退場時の事故につながりますので、公共の交通機関をご利用下さいますようにお願い致します。

利用ガイド

利用ガイド

  • 登録
  • 申込
  • 受験
  • 成績

しゅともしで初めてお申込みいただく場合は、まず最初に
「マイページ」のアカウントをご登録いただき、「受験会場」をお選びいただく流れとなります。